<福井地酒 森酒舗>「黒龍」「花垣」「米百俵」「池月」「東長」「大黒正宗」
<福井地酒 森酒舗> 「黒龍」「花垣」「米百俵「池月」「東長」「大黒正宗」

<福井地酒 森酒舗>「黒龍」「花垣」「米百俵」「池月」「東長」「大黒正宗」

森酒舗 (もりしゅほ)  〒910-0017 福井県福井市文京4-11-19  0776-23-5307 F 0776-23-5338

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています


トップページ商品カテゴリ送料・お支払について運営者の紹介新着情報会員登録カートの中

 ※只今、サーバーの不具合によりカートに商品を入れることが出来ません。
  リニューアルを含めた対処を検討中ですので今しばらくお待ち下さい、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

  
なお、その間のご注文は実店舗にてお伺いしますので、メール・お電話にてお気軽にお申し付け下さい。
  ご不便ですが宜しくお願い致します。 
 


≪ 福千歳 らいすわいん ≫

このお酒は、ワイン酵母で醸した純米酒です。通常の日本酒とは、イメージが異なりますので、その旨ご了承下さい。


これはワイン?日本酒?

花垣 「山廃純米 無濾過生原酒」


日本酒の製造工程、そのままに、ワイン酵母で仕込みました。

もちろん、試行錯誤の微調整はあるものの、お米100%での、純米酒としての造りです。

日本酒の概念から飛び出したお味とも言えるわけですので、その良否については、私には解りません。

ただ、本来、お米が持つ、日本酒が持つ、造り手が持つ、そのポテンシャルの高さに驚きました。

そういう意味では、まだまだ、未知の領域があるのかもしれません。

でも、これが、全てではなく、これが、絶対でもないでしょう。

日本酒を扱う者として、何故か、とても嬉しかったので、皆さんにもご紹介させてもらおうと思いました。






 blog 「2」「1」
まったりとした甘味に、生き生きした酸味。

まるで、白ワインのような口当たりの日本酒。

お米だけを使って、これだけのものが出来ます。

改めて、お米の、日本酒の、造り手の、力に脱帽です。

 



旨ほんのり甘く、ほんのり酸っぱい

 福千歳 「らいすわいん」

原料米 コシヒカリ100%(福井県産)
精米歩合 90%
アルコール分 12〜13度
日本酒度 -34
酸度 4.5

福千歳 らいすわいん 720ml

福千歳 らいすわいん

[  720ml  ¥1273 ]  税込価格 ¥1400

数量:   包装:


福千歳 らいすわいん 1800ml

福千歳 らいすわいん

[ 1800ml  ¥2546 ]  税込価格 ¥2800

数量:   包装:


ごめんなさい、日本酒もワインも、大好きな酒屋のちょっとした気まぐれです!



<福井地酒 森酒舗>「黒龍」「花垣」「米百俵」「池月」「東長」「大黒正宗」

当HPは、リンクフリーです。左記バナーもご自由にお使い下さい。

  
当店は「黒龍」「花垣」「米百俵」「池月」「東長」「大黒正宗」の正規特約店です。

EST.1999/11/18  http://www.hokuriku.ne.jp/m-syuho/  by shigenori.mori
 

    mori@morisyuho.jp